平成29年の出来事

平成29年の出来事

 中津川市議会「市民との対話集会」 平成29年11月6日~8日

 平成29年度中津川市議会「市民との対話集会」が3日間、9会場で開催されました。男性282名、女性22名の合計304名の市民の方が参加され、昨年より、27名の減でした。もう少し若者と女性の参加があるといいと思いますが、参加されたみなさんには活発なご意見を伺いました。

対話集会坂下

市民との対話集会01

 本年もよろしくお願いいたします 平成29年1月1日

 今、多くの地方の自治体では、人口転出による生産人口の減少、商店の閉鎖、雇用機会の減少や希望の職業とのミスマッチ、空き家の増加…等々、数多くの厳しい課題を抱えています。 そして、若者を中心に、住みやすく便利な都市へと移り住んでいます。こんな状況は私たち中津川市でも同じです。「少子高齢化」「人口減少」のなかでは仕方がないのでしょうか?確かに簡単には解決できる課題ではありませんが、この現状を解決しないかぎり、ますます若者は地方から離れていきます。
 その根本的な問題は国の施策であるにしても「国は地方から変える」「地方は議会から変える」と北川正恭元三重県知事も云ってみえます。地域の課題を解決するには行政だけではなく、ポイントは「議会」にあると思います。これからは議会の頑張りが地域を変えていく推進力にならなければいけないと思います。

2017ホームページ用